復活ライブまで50/60
こんばんは、SHIGIです。
昼間に時間があったのでブログを書こうとしていたのですが、筆が乗りませんでした。やはり活動時間は夜なのか!
そして、私のギターケースに入っていたものを写メってみました。
「SEの提出CDが入ってるなあ」とは思っていたのですが、ケース開いたら色々入ってた! 多分、私が「良さそう」と思って選ばせて頂いたものでしょうね。いろいろ垣間見えるこのチョイス。
そしてMYマイクですね。確か当時先輩に「みんなゴッパー(SHURE58)使ってるから、シール貼っておいたほうがいいよ」と云われ、チュッパチャプスシールを貼ったんですよね。多分誰ともカブらない筈、あと凄く目立つ! 撮ってないですがシールドも入っていました。これは自分の尊敬するアーティストも使っていたというVOXのものなんですが、茶色で渋くて気に入っています。久しぶりに使う機材たち。またオラにチカラを貸してくれ~と云う気分です。
楽器と云うものはいいですよね。
私はクラリネットがこの世で一番素晴らしい楽器だと思っている人間なのでまた吹きたいですね。
ドラマーの先輩に「クラリネットで吹き語りとかすればいいじゃん」と云われた事があるんですが、それって呼吸困難になるんじゃないか? と思いますがどうでしょう。今度相方と相談したいと思います。フフ。
Twitterにも書きましたが、この曲の歌詞と同じく「窓から見える大きな山の頂上に雪がしんしんと積もって」白くなりました。
眺めていた僕は窓を開ける勇気がなかったので、「僕の息 白くなって」とはなりませんでしたが、寒かったですねえ! 思わず今季初、ストーブの電源を繋いでスイッチオンしました。あと、今季初ババシャツデビューしました。ヒートテックではなく敢えて云おう、ババシャツと!!
ヒートテックは暖かいんですけどね(普通のも極暖も超極暖も所持)、「やはり綿が一番じゃろ!」と綿100%をなるべく着ています。肌が弱いのもあるんですが、ただ単に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のDr.ブラウンの「私は化繊アレルギーなのだ!」と云うセリフを云いたいが為に着ているフシもありますね。
ちなみに最近愛用しているデニムブルゾンはバック・トゥ・ザ・フューチャー、BTTFの主人公が着ているものっぽいという売り文句に釣られて買ったフシがあるし(でも裏地アリで暖かい!)、エアフォース1もBTTFの主人公が履いているものっぽいからという理由で持っています(履いているものはナイキで合ってるけど!)。デニムシャツとダウンベストを合わせて「マーティみたい!」とやってみたり(断じて救命胴衣ではない!)、おもちゃ売り場でフリスビーを見つけて「飛んでるね」と云ってみたり(日本語の台詞を訳した方が素晴らしい)。大好きなんですよね、この映画。
小さい頃からずーーーーーーーっと観ているのに、いまだに「なんでいつもギリギリなんだ!」のシーンには心臓がバクバクしますね。あんなに名作なのに「観た事ある」と云う人に会った事があまりなくて、唯一観た事がある&好きと云う人に遭遇し、興奮しながら話した時はずっと鳥肌たちっぱなしでした。観た事無かったら是非観て下さいね。観た事あったら是非私と語らって下さいな。
さて、このカウントアップももう少しでクランクアップ(使い方まるで違う)です。
もうすぐ師走と云う感覚も無いまま霜月は終わろうとしていますが――何だか今年は穏やかに過ぎる月ってあまり無かったですね。おれおまの事を話し始めたのも今年の始まりのほうでしたし、それもそうか。寒中見舞いに始まったこの復活劇もあと数日と云うところまできました。
こうしたい、ああしたいという事は山程ありますが、何より根幹の「おれおまの音楽を届けたい」と云うのが一番大事で、それを見失わないようにライブ当日を迎えたいなと思っております。
傷つくこと、疲れること、嫌なこと、痛いこと、沢山ある毎日だけど。
せめてこの曲を聴いている時は安らかに穏やかに優しくほぐされますように。
その願いが、根幹です。
【相方からの一言】
初雪です。
----------
◆2019.12.8(日)夜の部
『music bowl vol.66』
18:00 / 18:30
charge ¥2300-(別途1ドリンク ¥600)
@幡ヶ谷36°5
└京王新線 幡ヶ谷駅北口より徒歩30秒
全5組 出演
└俺はお前か お前は俺か:3組目(19:40〜)
◇初グッズ販売!
当日、1208限定おれおまグッズ販売有り〼
└めっちゃ可愛いです。
└当日限定なので是非(特典もあるかも!)
EMIのハンドメイドグッズ販売もあるで◎
----------
▼おれおまnote(音源電子販売)
1曲200円/1曲ずつ購入はこちらから
6曲セット1,000円/全曲購入はこちらから
今日も読んでくれてありがとう!
0コメント