復活ライブのこと。

こんにちは、ご無沙汰しておりましたSHIGIです。


「俺はお前か お前は俺か」復活ライブ、無事終了しました!

まずは、来て下さった皆さん、応援して下さった皆さん、幡ヶ谷36°5の皆さん、出演者の皆さん、協力してくれたEMI・SHIGIの家族。

ありがとうございました。心から感謝です。


そして、準備から当日まで、相方のEMIさん、ワタシSHIGI、お疲れ様でした。

相方に至っては、当日の忙しい中、ブログのカウントアップもしっかり完了してくれまして。こうして無事、終わったよ~と云う記事が書けるのも彼女のおかげですね。私はもう無理だと思っていたので……!

あ、当日をばばっと振り返ったものは、私のインスタで書いておりますので、良かったら見てみて下さい。

インスタにも書いたのですが、ライブ当日はもうとにかく怒涛のように過ぎてですね。

最後の「1K」を歌います、ってなった時に「へっ、終わる……」と。一日が――と云うより、前々日から当日まで、三時間くらいで終わった印象。ああ、集中しているとあっと云う間なのだなあと感じながら、ステージを終えた後はぼんやりビールを二杯飲む事しか出来ませんでした(ビールはしっかり飲んでいる様子)。

沢山の人に会えて、お話出来て、久しぶりにステージに上がって、歌って。歌っている時の私の想いはとんでもなくシンプルで、いいか悪いかは置いておいて「10年前の私が伝えたかった気持ちよ、届け!!!」でした。それしか考えていなかったです。感謝だなんだの、なんかどっかに行っていました。

ステージ降りたら皆さんへ大感謝で胸いっぱいでした。聴いてくれてありがとう、歌わせてくれてありがとう。


復活ライブは完全に「10年前のおれおま」の再現だったのです。

意図してやった事じゃないけど、そうだった。そして、それをやって良かったと思いました。ここからスタートなんだなと思って。

もっとやりたい事ある、やってみたい事浮かぶ、次はどうしよう? 何が出来るだろう、なんでも出来るよ――のワクワクがいっぱいです。

「街頭ラジオ」のジャケットを手掛けてくれた鈴木もも氏がくれた言葉を借りるなら「今のおれおまに使いたい色がいっぱいあるんだよ」ですね。素敵な言葉をもらいました。

個人的にはこのライブは非常に納得の出来るライブでした。おれおまの答案用紙のような。

こういう事か、なるほど! と、自分の、おれおまの答えを見つけられた気がします。

そんなライブでしたが、聴いて下さって本当にありがとうございました。

これからも、おれおまはおれおまのペースで、ゆるりと活動をしていきます。私が楽しみなので、ぜひ楽しみにしていて下さいね。


物販も見て下さったり買って下さった皆さん、ありがとうございました!

缶バッジ紹介の茶番も笑って下さり、なんかもう本当にありがとうございました。笑

これからもご声援よろしくお願いいたしますー!!


【セットリスト】

1. 悪いのは僕じゃない。

2. 道はないや

3. 窓から見える雪

4. サテライト

5. モノクローム

6. 1K


【SE】

1. バウムクーヘン by.フジファブリック

2. Green Bird by.フジファブリック

3. Water Lily Flower by.フジファブリック

俺はお前か お前は俺か -oreoma-

女性アコースティックユニット「俺はお前か お前は俺か」のホームページ◎

0コメント

  • 1000 / 1000