復活ライブまで5/60

皆さんこんばんは!
おれおまの右側、EMIです。

台風が過ぎ去り、各地の被害が明らかになってきましたね…
相方SHIGIも、私の住む地域も、高台&標高が高いこともあり
大きな被害はなく無事です。

普段通りの生活ができているので、被災した方々を思うと
軽々しく言葉にできずにいますが…

被災に遭われた方々の生活が1日でも早く日常へ戻れる事、
また台風の影響でお亡くなりになられた方へご冥福をお祈りいたします。
先日、いわき行きを諦めたと書きましたが
地元いわき市の被害が想像より大きく、あまり報道もされず孤立化しているとの情報を聞き、また翌日足を運ぼうとしていました。

が、家の周りは土砂崩れが多く、倒木で道を塞がれ通り抜けできませんでした。

物資を送ろうにも、配送業者もいつ動けるかわからない状態…

ひとまず、知人からのタオル募集や、物資募集のお知らせを見つけられたので
そこから送ってみようと考えていた昨日、今日でした。

色々と拡散したい情報もあるけれど、
逆に現地で被災に合っている方々の迷惑になってしまってはいけないので…

冷静に正しい情報を選べるように、と意識しているところです。

どの地域の方も本当に大変だと思います。

また、「何かしなきゃ!こうしなきゃ!」と焦ったり、
「何もできない虚しさ」を感じたり…

そこで悩んでしまう方も数多くいるだろう、というかほとんどんの方が同じ想いだろうなと感じます。

現地の被災映像や、写真を見て
ショックを受けてしまう敏感な方も多いと思う…

そんな時は無理をせず、自分に意識を向けて

今目の前の生活を一生懸命に生きる

普段通りの生活をして経済を回す

それが一番真っ先に出来ることで、
それが出来たら十分だと思うのです。

どうか自分を責めずに過ごして欲しいなと、願わんばかりです。

また、何かできないかな、と探している方は
お住まいの地域の近くでの情報や、無理のない範囲で出来そうな支援の情報が
徐々に上がってきていると思うので、検索してみてください。

少しずつ支援受け入れなどの体制が各地整ってきたら、また選択肢も増えるかと…

長々と書いてしまいましたが、
私自身が災害時にいっつも立ち止まり
悩んでしまうことだからなんですね…

私自身にも言い聞かせ、
一日も早い復興を願い、過ごしていきたいと思います。
そんなわけで、
今日作ったボックスティッシュケース(車で使える仕様)と、
台風の日に引きこもって作った
ダブルファスナーポーチ👝

ひたすらミシンに明け暮れたり、
おれおまの練習をして相方とwebミーティングをしたりしております。

細かい箇所を確認したり
曲について会議をしたり…

相方と会える機会が1年に1.2回という環境なので、リハの時間も超貴重…

イコール

個人練が最大の鍵


です!(自分に言い聞かせるpart2.)

また遠距離だからこそ、
現代のめちゃくちゃに進化したテクノロジーにも
おれおまは助けられております。

それでは、皆さん引き続きお気をつけて安全第一にお過ごし下さい!

今日の相方の一言

「疲れて帰ってきた時の玄関の明かりって大事です」


おれおまnote(音源電子販売)
1曲200円/1曲ずつ購入はこちらから↓
6曲セット1,000円/全曲購入はこちらから↓
俺はお前か お前は俺か OFFICIAL WEB SITE

俺はお前か お前は俺か -oreoma-

女性アコースティックユニット「俺はお前か お前は俺か」のホームページ◎

0コメント

  • 1000 / 1000